鹿児島県産の新鮮な鶏に、自社の手作業による「手焼き」をほどこし、タタキとして仕上げております。「手焼き」なので、焼きムラ」は出来ますが、それが逆に香ばしく特徴的な美味しさとなっています。(機械で均一に焼いた玉子焼きより、焼きムラのある手焼きの玉子焼きが美味しいのと同じ考えです)また、「手焼きの焼入れ」なので、皮をパリッと、同時に殺菌もかねて、安心してお召し上がりいただけます。鹿児島では、夏バテしそうな猛暑にはスタミナ源として、また焼酎の肴としても、小さいお子様からお年寄りまで、長年愛され続けてきたロングセラーの商品です。



<鶏刺し(タタキ)>
剛火あぶりの「地鶏刺し」(タタキ)
¥250/100g(税込)
¥450/100g(税込)
剛火あぶりの「黒さつま鶏刺し」(タタキ)
当店で、昔から「一番」売れています鶏さしです。新鮮なので、歯応えと風味が売りの逸品です。毎日食べる人がいるくらい、何度食べてもあきの来ない味です。新鮮な魚の刺身より、はるかに売れています。
「どっちの料理ショー」の特選素材として紹介されましたレッドチャンピオンの血を受け継ぐ地鶏です。風味、歯応え、味わいと地鶏の最高峰でしょう。
猛火あぶりの「若鶏刺し」(タタキ)
¥180/100g(税込)
¥300/100g(税込)
ずり刺し
「ずりさし」は、歯ごたえが売りの逸品です。コリコリした食感がくせになるほど美味しく、鶏の刺身よりこちらを好んで食べる人がいるくらいです。新鮮でコリコリ、これが美味しんです。
当店で、地元のお客様に、昔から愛されていますリーズナブルな鶏さしです。新鮮ですが、歯応えよりやわらかさと風味と価格が売りの逸品です。
<黒豚>
「尾込商店」は、我がふるさと「川辺町」が全国に誇れる酒蔵です。「当店は、川辺町の中でも「尾込商店」の焼酎を多く取り扱いしております。「美味しいから売れる」、当たり前のことですが、当店は、美味しい焼酎を作り続けている「尾込商店」に感謝したいと思います。どうぞ、「本物の焼酎」、「本物の鹿児島」を堪能して下さい。
黒豚
¥(税込)
黒豚

黒豚
¥(税込)
黒豚
黒豚
黒豚
黒豚
黒豚
¥(税込)
¥(税込)

工事中
工事中
工事中
工事中